Supervised the reissue of pianist Satsuki Shibano’s debut album “Wave Notation 3: Erik Satie 1984”

Satsuki Shibano – Wave Notation 3: Erik Satie 1984

WRWTFWWがリイシューしたピアニスト柴野さつきのデビューアルバム(1984年リリース)の復刻監修

I supervised the reissue by WRWTFWW of pianist Satsuki Shibano’s debut album “Wave Notation 3: Erik Satie 1984”.

https://wereleasewhateverthefuckwewantrecords.bandcamp.com/album/wave-notation-3-erik-satie-1984

Yoshio Ojima & Satsuki Shibano at SupernaturalDeluxe in Kamogawa

 

6月に渋谷WWWで開催が予定されているニューヨークのレイヴパーティ”Sustain-Release”のサテライトイベント”SR Tokyo”シリーズや、主にNYのシーンで活躍するアーティストたちの来日公演を開催してきた”Pacific Mode”が古巣であり、新しく生まれ変わった”SupernaturalDelxue”とコラボレーション!
NYの名門レーベル”RVNG Intl.”からリリースされた”Visible Cloaks”とのコラボレーションも記憶に新しい、一貫してアンビエントミュージック、環境音の世界を追求している音楽家「尾島由郎」とエリック・サティをはじめとする近代、現代ピアノ音楽のスペシャリストである「柴野さつき」によるユニットと、”City-2 St. Giga”や”Motion Ward”等、近年で重要な新興レーベルからリリースを続ける「Ultrafog」の2マンライブが、これ以上ない素晴らしい環境で実現する。
DJは都内を拠点に活動する音楽集団”FLATTOP”主宰の「YELLOWUHURU」と「DJ Healthy」が担当する。

開場 15:30 / ライブ 17:00〜18:50 (2セット) / 閉店 19:30
前売 ¥3,500 | 学割 ¥2,500 | 当日 ¥4000
チケット販売中【⇒⇒Peatix

※学割は高校生以下が対象となります。ご来場時に学生証のご提示をお願いいたします。
※保護者1名同伴につき、未就学児童1名まで入場可能です。
※小学生以上はチケットが必要となります。

 

ライブ:

尾島由郎 & 柴野さつき

Ultrafog

DJ:YELLOWUHURU, DJ Healthy

Created music for the show “CFCL” COLLECTION VOL.6, Paris Fashion Week, Fall/Winter 2023

2023年秋冬、パリ・ファッションウィーク(パリ・コレクション)に参加した「CFCL」のショー COLLECTION VOL.6 の音楽を松本望睦と共同で制作しました。
環境ディレクションはアーティストのナイル・ケティング。

I created music with Nozomu Matsumoto for the show “CFCL” COLLECTION VOL.6 which participated in Paris Fashion Week (Paris Collection) Fall/Winter 2023.
The environment was staged by artist Nile Koetting.

https://www.cfcl.jp/pages/collection-vol-6

TOKYO KANKYO:β

 

 
TOKYO KANKYO:β(22.12.16) – 5:59 午後

「TOKYO KANKYO(トーキョーカンキョー)」はコミュニティ・デベロップメント事業を通じて、緑に人が集まるリノベーションやエリアマネジメントなどハード・ソフト両面の街づくりを行う東邦レオ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役 吉川稔。以下「東邦レオ」。) とLA発インターネットラジオステーションdublab(ダブラブ)の日本ブランチdublab.jp(ダブラブ・ジェイピー)が新たに始める、いまあるべき「環境」と「音」について議論を深め、理想的な形で社会実装を目指すプロジェクトです。2022年12月16日(金) 18時より、東京・九段の歴史を見守り続けた築 95年の会員制ビジネスサロン「kudan house」を舞台に、 80年代の環境音楽からサウンドスケープの社会実装、そして現在進行形のクリエイティブ、東京の先端的シーンを接続する多彩なゲストを招き、トークを展開。また、その後は、その環境を変容させるサウンドを選曲するリスニングパーティも実施します。 

知的興奮と体験を通じて、現在考えるべき「環境」と「音」の輪郭を浮き彫りにすることを目的に加え、多様な参加者によるネットワーキングも期待し、コミュニケーション空間における「環境と音楽(サウンド)」の新しい関係を提示します。 また、本イベントは来年に本格始動する「TOKYO KANKYO(トーキョーカンキョー)」のキックオフイベントとして開催されます。 

 

開催概要: 
タイトル:「TOKYO KANKYO:β(トーキョーカンキョー:ベータ)」 

日時:
2022年12月16日(金) 18:00-21:30 
18:00開場 / 19:00トーク開演 / 20:30リスニング / 21:30終演 

会場:
九段ハウス kudan house 
〒102-0073 東京都千代田区九段北1-15-9 

 

内容: 
・トークセッション(オンラインのみ) 
・リスニングイベント事前登録制 

主催:東邦レオ株式会社 
企画・制作:dublab.jp 
協力:一般社団法人ナイトタイムエコノミー推進協議会、Soundscape Labo、epigram inc.、Whitelight、San Ciro 
後援:一般社団法人 日本文化デザインフォーラム 

 

出演 
(トーク) 
尾島 由郎 
庄野 泰子 
Yosi Horikawa 
原雅明 

(リスニングイベント 
DJ KENSEI 

 

チケット:tokyokankyo.peatix.com

Obscure Land – Chihei Hatakeyama, Yoshio Ojima, Chee Shimizu

都市の夜を彩る、静謐なアンビエント体験。

前回INOYAMALANDとKazumichi Komatsuの出演で好評を博したObscure Land第二弾。

今回は、スパイラルやリビングデザインセンターOZONEを含む、さまざまな商業施設の環境音楽を手がけ、グラミーノミネートアルバム「Kankyo Ongaku」に楽曲が収録されるなど、近年の活躍も目覚ましい尾島由郎と、全米ツアーから帰国したばかりの、現代日本のアンビエント界を牽引するChihei Hatakeyamaによるソロ+スペシャルセッションに加え、DJには即興性とストーリー性溢れるフリーフォームなプレイ・スタイルで国内外で長きにわたり活動を続け、「オブスキュア・サウンド」の著者でもあるChee Shimizuが登場。

都内屈指のフルアナログシステムで浴びる生の音像を、ぜひご体感下さい。

http://haremame.com/schedule/73506/

Chihei Hatakeyama

尾島由郎

Chee Shimizu

<candle>

module production

Created music for the Nile Koetting “Down Time Salon” Performative installation

Musik Installationen Nürnberg」に参加したアーティスト Nile Koettingによるインスタレーション「Down Time Salon」にSpencer Doranと共同で音楽制作

I created music with Spencer Doran for the installation “Down Time Salon” by Nile Koetting at Musik Installationen Nürnberg.

https://musicinstallations.com/en/projekte/nile-koetting

Down Time Salon
2022
Location: Space In Between
Commitioned by  Musik Installation Nürnberg

Topology of Sirens

米国映画「TOPOLOGY OF SIRENS」(Jonathan Davies監督)のサウンドトラックに、「Une Collection des Chainons II」収録の「Orientate」が使用されました。

https://mubi.com/en/jp/films/topology-of-sirens

Renewed “yoshioojima.com”

UIとデザインを一新して、”yoshioojima.com”をリニューアルしました。
このウェブサイトを通じて、皆様にお会いできる事を楽しみにしております。

Canal City Hakata “La FOCE”

https://canalcity.co.jp/

Lake Abashiri Tsuruga Resort “HOKUTEN NO OKA”

https://www.hokutennooka.com/en/